焼肉♪ 2017/08/07
こんにちは!
スタッフの北村です。
先週末、またまた、ひしかり事務所 + ゲスト で
食事会に行ってきました \(^o^)/
ゲスト、、、誰だか気になりますよね。
すみません、内緒でお願いいします (>ω<)
堅田にあります 焼肉じろう
玄関では たぬきさんがお出迎え
ここは、とても美味しくて、柔らかいお肉です。
実のところ・・・お値段知らないんですが
多分、良いお値段すると思います。
けれど、焼肉を食べに来た!と きっと思えます。
最近は、手軽に食べられる 食べ放題のお店などもあるので
うちの子たちは そちらへ流れがちですが
私達の年齢になりますと
良いお肉を 少しで良いので食べたいですね☆
最近、胃もたれする私ですが
ここのお肉は パクパク食べられました☆
それでは、今日はこの辺で・・・
定期演奏会♪ 2017/07/25
おはようございます!
スタッフの北村です☆
今朝は曇っていて、今にも雨が降りそうですね(T_T)
そのせいか、とても蒸し蒸しします。
昨日は娘の学校のオーケストラ定期演奏会でした♪
場所は、京都コンサートホール
何度も足を運んでいるホールですが
個人的には この螺旋スロープに
歴史的名を上げた 音楽家たちの写真が飾られている
このスペースが気に入っています (*´ω`*)
娘は、ピアノ科なので、合唱で参加しました。
高校生とはいえ、将来ここから、一人二人くらいの
名前は世の中に出ていくでしょう。。バイオリン始め
弦楽器のダイナミックさに惹きつけられ
男子パートの歌声に圧倒されてきました (゜o゜;
そして、最後は、これ・・・・笑
この日の為に 決して庶民的値段ではない
衣装を揃え、楽譜も用意し、練習やリハーサルでお昼の時間もない
という娘に 食事代を渡して
挙句の果てには、ドレスを入れるバックを
前日に買いに付き合わされる始末・・・もっと早よ言えよ・・(`´)
ええ、ええ!!
私も頑張ったのです (>ω<)
ご褒美がないと・・・・・・(;´∀`)
奥の唐揚げ← お店のメニューでは 鶏ザンギと書いてありました。
なかなかのボリュームとお味でした。
片付けの終わった娘と合流して
二皿頼み、完食!
わかっていますよ!!
シメに炭水化物を食べるから駄目なんだと・・・(>ω<)
わかっていますが・・・・どうしても食べたかったのです。
イクラ丼とたらこバターご飯。
溢れんばかりのイクラ丼は、これでハーフサイズです。
ちょっと、ご飯が硬い?ような気もしましたが
それはお好みなので。。。とても美味しかったですよ(^o^)v
それでは、また・・・
餃子♪ 2017/ 07/22
ご無沙汰しております。
スタッフのヒシカリです。
暑さがピリピリと肌に感じます。
そんな暑さに負けないように餃子です。
京都の友達に連れられて行ったのが、
祇園にある『ぎょうざ 歩兵』
中は、カウンターと少しのテーブル席
外国の観光客も多く、不思議な空間です。
こちらには、生姜ぎょうざ というのがあり味噌だれをつけて頂きます。
一口サイズで、皮も薄くパリッとしており、中身もジュワッと口の中に広がります。
ん~美味しい~!すぐにもう一個と口に運んでしまいます。
普通の餃子も頂きましたが、野菜のうまみがあって
こちらもペロリと頂きました。
食べ終わって出ると、外には行列が。
私たちはタイミングが良かったのか、すぐに店内に入れたのでラッキーでした。
マツコの・・・ 2017/07/12
おはようございます♪
スタッフの北村です。
しかし、暑いですね (;´∀`)
梅雨はまだあがっていませんかぁ?
いつあがるんですかぁ~?
蒸し暑くて仕方ないです (T_T)
さて、お中元シーズンですね。
皆様のところにも
届いたり、届けたりしているのではないでしょうか?
うちも先日、少し変わったものをいただきました。
これ、何だかわかります?
いや、ポテチでしょう・・ではなくて!!
2015年に マツコの知らない世界で紹介された
これを食べたら、他のポテチは食べられないと
マツコが絶賛していたという、、
食べてみると、
ああ・・・(;´∀`) なんか、健康そうなポテチだ
という印象。油っぽくなく、味はうす~い感じ。
かなりのポテチ好きな私は
いつも体に悪いものを入れているという
罪悪感に苛まれ、太ってしまう、という
強迫観念を拭い去り、食べていたのですが
これなら、その気持ちが吹っ飛ばせそうな
危険な(笑)ポテチでした。
ネットでお取り寄せ出来るみたいですよ♪
興味のある方は是非。
ただし、出来たて!と書いてあるように
注文日は決まっていて、すぐに売り切れます。
賞味期限も短いので、届いたらサッサと食べないといけません。
同じ方が、山形産のさくらんぼもくれました。
今年は、サクランボの年か?
先日も同じ山形産のサクランボをいただきました♪
おまけ♪
すずめばち!!(゜o゜; 2017/07/05
おはようございます!
久しぶりのブログ更新した スタッフの北村です。
Facebookbの方では、ちょくちょく書かせていただいていますが
ブログに来るには
「ヨイショっ」と来ないと来れないので 笑
という言い訳は、このくらいにして
梅雨ですね。
そして昨日は台風が通り過ぎました?かすった?
程度でしたが、よく降りましたね。
そして蒸し暑い~~~
今日も蒸し暑いですが、これぞ梅雨、されど梅雨
洗濯物も乾かず、すっかりどんより気分です。
この時期といえば
うちの家にも毎年恒例の? ←恒例というのか!?
スズメバチが巣を作り始めました。
Facebookには載せています。 重複した方、今一度おつきあいを。
これは初期の巣で、去年見つけたときは
もう、ハクション大魔王が出てきそうな程の立派な壺になっていました。
スズメバチ、といえば怖い、危険なイメージですが
調べてみました。
この巣は、コガタスズメバチといって
巣を攻撃しなければ 何もしない
至って平和主義なスズメバチなんだそうです。
なので、場所によっては駆除する必要もないらしいです。
が!!!
ここは、子供たちの自転車置き場でもあるため
駆除してもらいました。あ、業者ではないですよ 笑
トイレットペーパーの芯のようなものが中心に見えてますよね。
この段階では、女王さんと幼虫しかいないそうですよ!
そして、毎年恒例 ←これも恒例なのか!?
うちのおじいさんが、幼虫をフライパンで炒めて食べてました (゜o゜;
去年も食べてました・・・(;´∀`)
良いタンパク源だといいますが・・・・(T_T)
私は、遠慮させていただきます。
Facebookでも、スタッフの日常をアップすることがあります。
是非、覗いてみてください。
https://www.facebook.com/hishikari00
久しぶりの東京
昨日は、東京へ研修を受けに行きました。
五反田の会場なので、品川でおりましたが、ほぼ半年ぶりの
東京は新鮮でした。
今回の研修は「創業」関連の研修で熊本、鹿児島から来られている
先生方と同席させていただき、いろいろ情報交換ができて参考になり
ました。
今回、研修で学んだことを実践していけるようにしたいです。
それにしても、滋賀県と違い東京に人の多さには、驚くばかり
でした。
こねこ (ΦωΦ) 2017/05/23
皆さん、ご無沙汰しております。
スタッフの北村です。
Facebookでは、載せさせてもらったのですが
うちの倉庫に 野良猫ちゃんが 赤ちゃんを産みました♪
5匹みえますかねぇ?
でも、親猫は私の姿を見て逃げてしまいました。
朝発見して、そわそわする思いで、仕方なく(笑笑) 菱刈事務所へ・・・
1日仕事をしまして、夕方戻ってみると
まだいる!!(≧∇≦)b
安心したのもつかの間、おかーさんが戻ってない!!
しかも、わが家には、2匹にゃんずがいますが
明らかに小さい・・きっと乳離れしてないでしょう・・
5匹も里親さんを探すのは大変です。
一晩、おかーさんが帰ってくるかもしれないので
待ってみて、戻っていなかったら保護しよう、と決めました。
次の朝、見に行くと・・・・
なんと!もぬけの殻でした!!(゜o゜;))
しかし、みゃぁ~~~とかすかな鳴き声が!
朝の5時から、モノを全部どけてみると
一匹だけいました!!
どうも、置いて行かれたようです。
おかーさんは帰ってこない、と判断し、保護することに・・・
これが、先週の金曜日 5/19 の話です。
病院に連れて行くと、多分、生後2週間と少し。。だろうと
男の子か女の子かは、まだ判別不可。
子猫用ミルクを買い、人間のベビーちゃんの薬のみの
スポイドを買って・・・
トイレもまだ出来ないので、刺激を与えてあげます。
うちの子たちも手慣れてきました♪
大満足☆☆☆
家族は、この小さなギャングを 手離しそうにありません・・(T_T)
どうやら家で飼うことになりそうですが・・
この人と
この人が
受け入れてくれるかどうか・・・・
続きは また今度・・・
リフォーム 2017/ 5/19
こんにちは、スタッフのヒシカリです。
最近、部屋のDIYを自分の手でする、テレビの番組が多いですね。
憧れますが、やる勇気がございません。
なので、私はプロにお願いすることに。
押入れをクローゼット代わりにしていたのですが、狭くて使いにくい。

右側をクローゼットに使ってました。
左には日用品や冬に使うストーブをいれてました。
それが…↓
タラ~ン♪完成です。
広ーい&明るーい!
さすがプロです。1日半で出来上がりました。
お願いしたのは、
≪ 心かよう街づくり ≫ の『松井工業株式会社』さんです。
とても親切に対応して下さり、
はじめてのリフォームでしたが、安心してお任せできました。
ありがとうございました~。
ドライブレコーダーを着けました。
ひしかりです。2度目です。
知り合いの税理士の先生の車にドライブレコーダーを着けられているのをみて
私も車の移動が多いので、イエローハットに行きドライブ―レコーダーを装着
しました(写真のもの)。装着場所は、ルームミラーのすこし助手席側で、すこし気にはなりま
すが、こんなものとあきらめます。
ドライブレコーダーを着けて運転をしてみると、監視されているようで慎重な運転
になります。ネットなどでは、ドライブレコーダーを装着すると事故が減少したという
記事をみましたが、このことかと納得するとともに、これが役にたつことがないような運転を
こころがけていきたいです。

お誕生日ランチに 2017/04/19
おはようございます♪
スタッフの北村です。
昨日、嬉し恥ずかし、私の誕生日でした。
もうお祝いしてもらう年齢でも無いのですが
先生にお祝いにランチに行きましょう♪とお誘いを受け
奥さまと3人で 先日夜に行きました、ぷりむろーずへ。
今回は、先生が食べたくて食べたくて仕方なかった
限定のビーフシチューがありますよ!とお店の方にお声を掛けていただき
それをいただくことに!
前回行ったときも、電話で予約したときも
そして事務所でさえ、ビーフシチュー・・・と呪文のように
唱えていた先生。。季節最後のビーフシチューを堪能できました♪

生ハムのサラダ

セロリのスープ カレー風味

念願の限定ビーフシチュー

お口直しもちゃんとあります♪

デザートは はちみつの乙女プリン
そして、私は珈琲を頼んだのですが
驚いたのは、紅茶を頼んだら
ティーポットを選べること!

にわとりサンに包まれて・・・

すみません、ちょっと写真ミス(笑)
奥の家の陶器が ティーポットです♪

限定でないランチは、パスタとカレー
こちらも魅力的、食べてみたいデス
すっかり、食べログなブログになっていますが・・・
いつも、遊びネタ、食事ネタ、、ばかりですみません(-_-;)
しっかりお仕事していますよ☆
皆様のご相談、お待ちしております。
きみまろ 2017/04/14
こんにちは、スタッフのヒシカリです。
本日は晴天なり。花粉も元気に飛んでいるようで、
鼻と目がもぞもぞ~たまりません(涙)
さて、タイトルの「きみまろ」とは
「奥さん、キレイですね首から下が~」
の、綾小路きみまろ です。
その きみまろ に会いに行って来ました。
ひこね市文化プラザです。
開演1時間前で、すでに車もいっぱい。
年齢層はやはり50代~の方が多かったように思います。
14時開演で1時間ほどのライブでしたが、
ずっと笑いっぱなしで、久しぶりに顔の筋肉がほぐれました。
けれども、内容は女性の方向けかも。
そのせいか、約1名隣で寝ている男性がおりました~。
妹子の郷 2017/04/11
おはようございます♪
スタッフの北村です。
日曜日に出店があると聞いた
Rカフェさんの フリフリチキンを目的に
妹子の郷へ行ってきました。
道の駅なので、わざわざ行く、
というのもおかしな話ですが
他にも 焼き芋店 クレープ、コロッケなど
多数の出店。
また日を変えれば、違うお店が出ていたりと聞いていたので
一度覗いてみたいと思っていました。
お昼ごはんはソコで!!
フリフリチキンは、子供たちが食べて
私は、フリフリチキンピタを買いました
お味はとても美味しかったですよ♪
お肉のいい匂いにも誘われ、お客さんも来られていました。
フリフリチキンの画像がなくてすみません。
ピタを注文し、待っている間に
子供たちはスッカリ完食(T_T)
& それだけで足りるはずもなく・・
ローソンでからあげくん、やら 納豆巻やら
買わされる羽目に・・・(;´д`)トホホ…
まだ今週も開けたばかり、頑張っていきましょう(^O^)/
ルーロちゃん♪ 2017/04/04
おはようございます♪
スタッフの北村です。
週末、仕事から帰ると何やらウォーンと音がしています・・。
食洗機かと思いきや・・・
わが家に新しく家族になりました「ルーロ」ちゃんです。
家族の中の誰よりも働き、頼りになる優秀な家族です。
しかし、警戒している人も・・
縄張りに入ってきたとパトロールしに行く人も
ファーッツと言っている人も
できれば、家から出ていってもらいたいと思ってる人も・・
しかし、とても優秀なルーロちゃん。
本当にキレイになります。
悩みのタネだった、にゃんずの毛。
猫砂の飛び散り・・・
一挙にルーロちゃんにおまかせです。
掃除した後は、ちゃんと自分の元いた場所に戻ってくれるし
本当にうちの子たちより賢い!!
少々お値段はしますが
これは・・壊れてもリピですね。
ルーロちゃんが掃除をしてくれたので
ワタシは、ワインをいただきました。
先生から頂いたワインです。
白ワインですが、辛口でとても美味しかったです♪
あっさりして、飲める、飲める!!
満足な週末でした☆
タイヤ交換 2017/03/30
ひしかりです。
はじめて、書かせていただきます。
今日は、確定申告時期も終わり、暖かくなったので
冬用タイヤから夏用タイヤへの交換を
いつもお世話になってる松井タイヤさんにお願いしました。
このタイヤ交換が終わるとこれから3月決算の始まりを感じます。
これから3月決算にむけて準備を行い、スムーズに決算・申告が終わる
ようにしたと思っています。
ぷりむろーず♪ 2017/03/28
おはようございます♪
スタッフの北村です。
先週、「確定申告、無事終わったよ!慰労会」に
大津市旧志賀町にあります「ぷりむろーず」さんへ
予約制のディナーへ行ってきました♪
薄暗い時に撮ったので、少し暗い感じですが
とても落ち着いた、雰囲気の良いレストランです。
お庭も広くて、季節の花が満開でした。
前菜・・キチンと説明して頂いたのですよ・・・
けれど、忘れた・・(-_-;) いえ!!
食事に集中しすぎた?!
大根のスープ。これ、とても美味しかったです!!
よく、白菜や大根、里芋など季節の野菜を使った
スープがありますが、家では作れませんね!
魚料理。スズキだそうです。
お魚の下にひたひたキャベツがしいてあるのですが
その甘味とマッチして、とてもヘルシーにいただきました。
本日のメイン。豚肉とおっしゃっていましたが
とてもブタサンと思えない、とろっとろのお肉でした。
上にかかってあるソースも美味しくて
ちょっとパンに付けていただきましたよ!
最後にデザートです。
これも本当に美味しかった・・・・ホッ
横にある、ゆずシャーベットも最高!
赤ワイン イルパッソ
暖かい地方のブドウで作られたワインが良いです!という
ご要望にお答えいただいて
重たいワインなのに、ふわっとフルーツの味がする
おいしいワインでした。
このような機械が出てきました!!
こんな風にワインをいただくのは初めてです。
空気を含ませられるのか・・・
少し置いた感じの味になってくれる
タイムマシーンのような機械らしいです(笑)
私の自宅近くに有り、ランチ等には行ったことがあったのですが
その時もかなり美味しかったので
事務所でおすすめして、実現した慰労会でした♪
おいしいのに隠れ家的なお店なので
見つかりにくい(笑)とは思いますが
また、事務所で北村に聞いてくださいね、お待ちしております。
最後に、店主さんがペットのように飼われている
蜂さんから採れたはちみつです。
おみやげに先生に買ってもらいました♪
お店でも頂きましたが、とても濃厚で
でも甘すぎずの美味しさでした。さっそくパンにつけています。
花によって味が変わるらしいですよ♪
では、また・・・・
久しぶりのブログ 2017/03/21
皆さんお久しぶりです。
スタッフの北村です。
確定申告の間、ブログをずっとサボってしまい
いえ、聞こえが悪いですね。
仕事優先のため、ブログをお休みさせていただいたのですが(笑笑)
今日からまたボチボチ初めたいと思います。
さて、北村は、三連休
三連休じゃありませんでした (;_;)
子どもたちの事、家の事、とても忙しい怒涛のような日々でした。
春は、出会いと別れの季節。
とても忙しいですね☆
その合間と言っては何ですが
素敵な時間がありました。
去年チケットをとってからずっと楽しみにしていた
辻井伸行さんのリサイタルです!!!
びわ湖ホールであったのですが
ここは、私が何度も足を運んでいるホール。
つい先日も知り合いのファーストコンサートだったので
足を運んだところです。
ということで、車で行きましたが
琵琶湖ホテルの角を曲がったあたりから
辻井マジック!!大渋滞です。
こんなことは一度も経験したことありません。
お笑いフェスティバルに来たときもこんなのではなかったし・・
電車で来たら良かった(泣)完全にミスった状況です。
車は、ピタッと止まってしまい
え~~~~間に合わないじゃないか!!
時間も10分前に迫ってきました。
無理かも!!と思い、娘を文化館の当たりで降ろし
走らせ・・・私も駐車場を躍起になって探し
走った走った・・・・・(T_T)
これで痩せてくれると良いのですが・・
はぁはぁ言いながら、なんとか間に合いました (*´ω`*)
バッハ、モーツアルト、ベートーベン。
知っている曲ばかりで、とても心地よく感じました。
また、アンコールでは、自作の曲も加え
最終は、リストの ラ・カンパネラ。
私の個人的なラ・カンパネラは
フジコ・ヘミングと決めています。笑笑
しかし、辻井さんのラ・カンパネラも
今度からマイリストに並ぶほどのダイナミックな演奏
リストだけに・・・マイリストに・・・なんちゃって!!
↑聞き逃してくださいよ
彼のお茶目なトークは
テレビで見るそのままで
あの方の演奏だから、ココロに響くのかなぁ
人柄がとても良く出ている素敵なコンサートでした。
自作の「風の家」はとてもいい曲で
ショパンが恋人と短い間過ごした幸せだった時間を想像して
作った作品だとおっしゃってました。
イメージ通り、風がすっと過ぎるような爽やかな曲で
そこにいるみんなを引き込んだのではないでしょうか。
人を感動させられるピアニスト、技術が上手とか、そういうのではなく
こういうコンサートは何度でも行きたいと思いました。
チケット取るのは大変でしたけどね!!
晴れ! 2017/ 2/15
朝から洗濯を3回まわした、ヒシカリです。
久しぶりの良い天気に、気分も上がります。
昨日は、ひしかり事務所の遅~い新年会がありました。
場所は和邇駅からすぐの所にある
旬食『べに屋』さんです。
確定申告提出へのエネルギー補給もするべく、
食べる食べる飲む飲む…
温玉のせサラダ、かれいのから揚げ、ナスの田楽、ベーコンのステーキ・・・
どれも美味しいので、食べてはメニューを眺め、注文してを繰り返し…
また、ローストビーフもやわらかくて、ソースとぴったりで絶品!
最後は明太茶漬けでほっこり。
ハッと、時計を見たら22時。4時間ノンストップで食べていました (^_^;)
これで、エネルギー満タン!がんばります!
冬の景色♪ 2017/02/14
おはようございます♪
新しいiPhoneにして、気分が良い
スタッフの北村です。
私の家の地域は、とても雪深いことから
Facebookをいつも見てくださる方から
雪のお写真がみたいなぁ~ということで
探しました、探しました (-_-;)
でも、北村のスマホに入っている写真といえば
猫達と どれだけ雪が降ったのか?雪比べがメインの写真ばかり
どれも良い写真がなく・・・・・(T_T)
自分のセンスの無さに、はたして
ブログなんて担当して良いものかどうか(T_T)
なので!!
本日は、私のリアルな友人で有りながら
Facebookやinstaなんかでも
お友達をしてくださっている方のSNSに
とてもきれいな山々のお写真がありましたので、
許可を頂いて載せさせて頂きます♪
びわ湖バレイがスッキリ見える 比良山です。
麓の田んぼはすっかり雪で埋もれていますよね。
スキーに行きたくなりませんか?
山々が連なっていていい写真だと思いませんか~~~
ここを見つけてこの場所を撮るというのが、また彼女の良いところなんですが
北村は、一応、彼女と同じ地域に住んでますよ、ハイ。
おかしいですね。。。見逃しているんでしょうか・・・?
最後に、少し雪が見えるびわ湖の浜。
ご近所の浜辺で撮られたのだと思いますが
趣味と言っては、失礼なくらい
ランニングに出かけられる アクティブな方なので
きっとその途中で撮影されたのでは・・・?と思います。
他にも彼女のSNSには、きれいな景色と美味しいものなど
良いお写真ばかり
ガーデニングもされていて、とてもキレイですよ♪
さあ!彼女のSNSを見つけてくださいね 笑笑
とにかく、ブログやFacebookのネタに困っている北村が
急に頼んでも快く(今朝頼んだ!!) 写真を提供してくれた友人に
北村は感謝いたして、今日の仕事を頑張りたいと思います!
なんか、急にレベルが高くなった!(・∀・)とか思いませんか?
いえいえ、
北村も、iPhone7に変えましたので、バリバリ写真撮っていきますよ!
老眼が入ってきたので
plusにしました。
画面を消す所が 横にあるのが気に入らない北村でした。
では!!
Facebookもやってますよ~
↓↓
https://www.facebook.com/hishikari00
Facebookへ! 2017/02/13
こんにちは☆
お久しぶりのブログです。
スタッフの北村です。
どうですか?皆さん。もうすぐ確定申告が始まりますが・・
ひしかり事務所は、
先生はじめ、スタッフ一同
おかげさまで、とても忙しい日々を過ごしております。
なので、手短にどうしてもFacebookの方が投稿しやすくなっています。
しばらくは、お時間ある方、是非Facebookページへお越しくださいませ!
Facebook
↓↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
再会 ♪ 2017/01/30
こんにちは。スタッフのヒシカリです。
今朝は小雨が降っておりましたが、今は青い空が見えます。
しばらくブログをサボっておりましたが、
一応仕事もしておりましたんですよ、念のため。 (^_^;)
でもでも、髪がボサボサになったら
美容院に行きたくなりますよね。
なので行って来ました京都の木津川まで。
え!? なんでそんな所まで?とお思いでしょうが、
実は、姉のお友達N子さんが美容師で、
自宅でお店をされているんです。
昔に何度か髪をカットしてもらった事があって、
ずっと会いに行きたかったのです。
なので、会いたい人に会えて、髪もスッキリ出来ると、
同時に2つの事が叶うというわけです。
姉を守山駅で車で拾って、名神と京滋バイパスに乗って1時間ほどで到着。
私は久しぶりの再会です。
「大人になったな~!」
N子さんにそう言われて、
考えたら最後に会ったのは、20代前半だったような…
けれど、ウン十年近く会ってなかったとは思えないほど
可愛いそのままの姿のN子さんに感激してしまいました。
髪も「ガッキ―みたいにして」と、無茶なことを言っても
どの時の長さや~?と、スマホで写真を出してくれて…
いつもより短めにカットしてもらいました。

これがN子さんのお店です~♪
くつろげて、お家にお邪魔している気分でした。
小物やインテリアも素敵で、真似したいのがいっぱいありました。
その後は、近くのカフェでお昼とケーキセットを食べながら
ずーと、3人で昔話や近況を喋り続けてたら、もう帰る時間に。
楽しい時間は本当に早い。
そして次は、滋賀県で会うことを約束して別れたのでした。
不思議な事が 2017/01/26
こんにちは☆ 北村です。
雪からようやく開放され、普通の生活に戻りました♪
もうすぐ2月がやってきますね。
ついこの間、年が開けたと思っていたのに
もう1ヶ月経ってしまいました。
ひしかり会計事務所では
個人さまの確定申告に向けて
28年度の会計入力に追われています。
電子申告にも先生は追われています・・
ブログもついつい、放置しがちになってしまいますが
また気長にお付き合いください!
話は変わりますが
北村の周りでは、不思議な事が起こっております。
大雪で数日間、車がいつもの場所に 停められなかったのですが
昨日は、私の駐車スペースだけ四角く除雪してありました。
誰がしてくれたんだろう?と思いながら
早速停めさせてもらいましたが、
車のジャストサイズだったため
ドアが開けにくかったのですが
今朝、仕事に行こうと車のところまで行くと
運転席のドアの近くが また新たに除雪してありました。
誰がしてくれたんでしょう????
ちなみに、家族ではありません。
どなたか知りませんが、ご丁寧に
私が車を停めているのを知ってくださっていたんでしょうか?
この場を借りてお礼を申し上げます♪
この大雪の最中
一度もスコップを持たずに過ごした
スタッフの北村でした☆

昨日の雪のPIC ラストです。
この坂は、地獄の坂道です。
Facebook
↓↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
トンネルを抜けなくても そこは雪国(-_-;) 2017/01/24
おはようございます♪
事務所にやっとたどり着いた北村です。
昨日Facebook、見てくださった方、
もしかしたら、北村は事務所に来ていないのでは?
と思っていませんか?
凍てつく、浅田真央もジャンプできるのではないかと
思われるくらいの道路を経て
国道は、渋滞で動かないので
電車に乗って、その電車も40分遅れで・・・
たどり着きました。
今朝の駅・・ホーム、長靴でもハマります
わが家の庭。玄関開けたらこの状態!
庭から外へ、雪の小道
庭の裏手は 風情を通り越して・・
皆さんの地域は雪は大丈夫ですか?
うちは、まだまだ雪騒動が続きそうです。
地元の方に聞くと、これほどの雪は
30年ぶりくらいだそうです。
どうりで、ワタシがこの雪を知らないはずですね☆
Facebook
↓↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
ちゅ~る(ΦωΦ) 2017/01/19
おはようございます♪
スタッフの北村です。
突然ですが、皆さん、”ちゅ~る” というおやつをご存知ですか?
どうでも良い話ではありますが
今、巷の猫達に大人気の
猫用おやつなんです。
個人でやっている、インスタグラムで
猫好きのワタシは、にゃんずの写真をUPしているのですが
そこで知り合った方のにゃんずが
みんな食べてるんです、ちゅ~るを!
なんだ?アレは! ワタシもやってみたい!!!!
ということで、ちゅ~るデビューしてみました。
むさぼるように 食べる、食べる・・・
スティックタイプで、中身は液状
確かに。。匂いは猫缶のような感じ・・
これが、猫達に大人気なんですね☆
わが家の猫達も 無事流行に乗れました♪
週に一度、休日のお楽しみにしています。
猫ちゃんがおうちにいる方で、
まだちゅ~るを食べさせていない方は
是非お試しください!
なんだか、仕事は忙しくなってきました。
たまには、Facebookも覗いてみてください☆
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
やっと晴れた☀ 2017/01/18
おはようございます♪
久々のスタッフの北村です。
決して雪に埋もれていたわけではありませんよ。
皆さん、大変でしたね☆
地域によっては、大して被害のなかったところや
沢山降って、生活に支障をきたしたところもあったかと思います。
わが家は、その中間
いえ、大げさに言えば支障をきたすほどの大雪でした。

月曜日の朝のわが家の庭です。
全日の日曜日の朝にもFacebookで載せさせていただきましたが
さらに、どど~ん!と言った感じで
写真真ん中の ベンチなんて足、見えてませんよね。
車のドアは開かず
強引に開けるも、閉めたら雪が挟まって 半ドア。
ナンバーは隠れ、車のライト下まで雪が来ているため
こんなところに住んでいるのに
雪かきをしたことのない北村は、ここが年貢の納め時か・・
と諦めかけましたが
ブルドーザーのようにゴイゴイ車で雪を押しての出勤でした。
やはり諦めない気持ちは大切ですね☆←なんか違う気もしますが・・
国道に出るまで、駅に子供たちを送っていくのも大変で
道中には立ち往生した車がいっぱい。
老夫婦がスコップ片手に 抜け出そうと必死になっておられ
北村も、助けてやろう!押してやろうか。。と思いましたが
先を急ぎ、止まったら動けなくなるため
ずんずん進むしかありませんでした・・・・・(T_T)
「ごめん!じいさん。。。許しておくれ・・・」
食材宅配の ヨシケイさんは、夕方になっても来ないし
生協さんも2時間遅れ
車で行けないところは、歩いて配達したようです。
皆さま、お疲れ様でした。
無事にたどり着いてくれて良かったです。
本日は、爽やかな晴れ模様♪
家の周りはまだまだ溶けそうにありませんが、
雪がやんでくれて一安心です☆
休日はFacebookも載せいていますよ♪
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
雪 2017/ 1/16
こんにちは
スタッフのヒシカリです。
昨日から雪がすごいですね。
こんなに雪が積もるとは思ってもいなくて
一昨日はチラチラ雪が降ってるな~と、思いながら
朝からJRに乗って京都へ出かけました。
で、その日の帰り、どんどんと堅田に近づくにつれ
窓の外は雪、雪、雪…(~_~;)あれ?
迎えに来てもらった車も雪だるま状態。

車の中。信号で停まるたびに屋根から雪が落ちてくる。
そして、昨日と今日とまだ雪は積もっております。
皆さま、車の運転には十分お気を付け下さいね。

事務所のそばに誰かが作った雪だるまが
雪も悪くないなと思わせます(^-^)
美女と野獣 2017/ 1/13
こんにちは
スタッフのヒシカリです。
皆さま、お正月気分から通常モードになってきている頃でしょうか。
さて、先日の日曜日に、行って来ました観てきました。劇団四季の「美女と野獣」。
劇団四季の舞台を、ずっと観たかったので、楽しみにして行きました。
場所は京都駅降りてすぐの「京都劇場」13時開演です。
レッドカーペットの上を歩いて行きます。
席は1階N列27番。席に着くと、舞台が近く感じます。
もっと大きい舞台なのかなと思っていたので、こんな近くで観れるのかと急にドキドキしてきました。
周りがうす暗くなり、幕が上がります…。
傲慢な王子が、魔女の魔法によって野獣になってしまうシーンからです。
そしてすぐに場面が変わって、町一番綺麗なベルが登場。
しかし、本ばかり読んでいて、村人からは変わり者と呼ばれています。
その場面から歌や踊りが始まるのですが、音楽、歌声、衣裳や舞台、どれも綺麗で感動~
ジーンとして、ちょっとウルッとなってしまいました(涙)。
そして、小さい舞台の上で、野獣が住むお城から森の中、町からベルの家。
と、セットがどんどん話に合わせて動くのですが、それが本のページをめくっているみたい!
途中に休憩もあったけど、3時間近く観ていたとは思えなかったほど、夢中になっていました。
昔、ディズニーアニメの「美女と野獣」を観たのですが、
どちらを観ても思ったのは、王子は野獣の方がカッコいいー
魔法解けなくてもいいよーと、思った私は変わり者でしょうか…
そういえば、映画の実写版も4月にあるとか。
そちらの野獣もチェックしたいと思います。
お正月気分も抜けて・・ 2017/01/10
おはようございます♪
お正月気分の抜けない スタッフの北村です。
皆さんのお正月はいかがでしたでしょうか?
またFacebookでは、スタッフの楽しい冬休み♪も
見ていただけましたでしょうか? 笑
今日は、少し書くことができなかった残りを載せたいと思います。
京都に初詣に出かけた北村ですが
京都御苑の中にある、白雲神社にも行ったため
京都御苑の中も久々に歩くことができました。
ワンコ連れの多いこと、多いこと!
京都風情あふれる京都御苑の中も犬がお散歩できるんですね☆
なんと贅沢なワンコ。
大きな木を発見!
樹齢何年なのか・・・いつからココに立っているのか・・
歴史を感じますね。
梅の花も咲いていました♪
白い花はまだでしたねぇ・・
今年は自宅のレモンをなんとかさせようと
レモン酒にも挑戦してみました☆
漬け込むだけですが・・・
3ヶ月~半年たったら飲めるみたいですよ。
今から楽しみです。
このような、スタッフですが
本年もどうぞよろしくお願い致します。
中身は遊び、ばかりですが
ブログも、Facebookもお付き合いください♪
Facebook
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
明けましておめでとうございます 2017/ 1/ 6
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様にとってご活躍の一年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。
今年のおみくじは、中吉だった
スタッフのヒシカリです。
お正月はどのように過ごされましたか?
私は親族の新年会で、美味しい食事を頂くことが出来ました。
京都の木屋町三条にある「梅むら」です。

どれも美味しく、器も楽しめました。
接客も良く、京都の「おもてなし」を感じることができました。
今年はどんな一年になるのかなー? じゃなくって、
こんな一年にしよう! と、自分で行動したいと思っております。
まずは、皆さんに楽しんで読んでもらえる
ブログを書けるように頑張ります!
皆さま、良いお年を♪ 2016/12/28
こんにちは☆
スタッフの北村です。
ワタシが28年のブログを更新するのも
本日最後となりました。
もしかしたら・・・スタッフのヒシカリが
更新してくれる、かもしれません・・・(・∀・)
皆さまの平成28年も 色々波乱万丈、ありましたでしょうか?
北村も怒涛のごとく過ぎ去った日々を
思い返しても思い出せず
怒ったり・・・怒ったり・・・怒鳴ったり!!したはずなのに 笑
記憶にないまま、一年が住んでしまいました。
でも、スタッフ紹介にも書いたとおり
「楽しみを見つけて遊びに行くこと」
だけは、来年も続けていきたいです。
お母さん、主婦、○○さんちのお嫁さん
としてではなく、北村個人としてのおつきあいも大切にし
スキルアップをして、その後の人生も楽しく過ごせるよう
遊びに遊びたいと思ってます♪
↑ 学生~20代の友人が見たら・・
どんだけ遊ぶんかいッって思うでしょう・・・・・(T_T)
やはり、人間。
若い頃に遊んだから
年をとったら落ち着く、、というものではないようです。
ワタシは、やっぱり遊んでるのがスキです♡
あ!!!!!
誤解のないように。
仕事はきちんとしますよ!
ちゃんと遊べるように、ちゃんと仕事します。
こんなスタッフでご迷惑おかけしますが、
また来年もひしかり会計事務所をよろしくお願いいたします。
家で履くために買った
裏起毛の靴下です。
あったかすぎて、事務所にも履いてきています♪
娘にも盗られてます。
一足見当たりません。。。
皆さま、良いお年を♪
もしかしたら コチラは
楽しいスタッフの冬休み♪をお伝えできるかも 笑
Facebook
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
やってしまった! 2016/12/27
こんにちは!
スタッフの北村です。
本当は、北村のクリスマスな様子から
始まる予定のブログのはずが
朝からトラブルが・・・・・(T_T)
仕事に行く直前に
自分の朝からのペースが乱れに乱れ
ドタバタした感じで家を出ることになり・・
すっかり忘れていました。
ハイ。
ガソリンを入れるのを・・・・・(T_T)
湖西道路、妹子の郷付近で 人生初のガス欠です (T_T)
今朝、邪魔な路肩に、ハザード出して止まっていませんでしたか~???
それ!! スタッフの北村の車です。
ご迷惑をおかけしました・・・・
JAFのおじさんにも、暖かく見送られ
1時間遅れで事務所到着です (-_-;)
ガス欠など、散々あり得ないと思っていましたが
まさか、自分がやるとは。です。
人生何が起こるかわかりませんね。
気を取り直して
クリスマスの 食レポを・・・
和邇にある 「べに屋」さんで。ある意味行きつけです 笑
24日は家でクリスマス。
直前まで出かけていたので ←言い訳多し、北村。
コストコの丸丸チキンと (これで600円です、激安!)
買物に行った ピエリ守山で、カプリチョーザのバイトの男の子達の
「買ってちょうだい」アピールに負けて
2枚も買ってしまった ピザ。
毎年恒例
ご近所の酒屋さんに選んでいただいた
ワタシ好みの美味しいイタリアワイン。
ケーキも別腹でいただきました♡
堅田にあるイタリアレストラン イルコローレさんです。
スキマ時間に娘と食事に行きました。
なんやかんや、ワタシは、イタリア好きなのかも・・・(・∀・)
Facebook
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
今年も… 2016/12/26
こんにちは、スタッフのヒシカリです。
皆さま、サンタクロースは来ましたか?
私の所には、体だけはサンタクロースの主人が
みかん箱を抱えて帰ってきました。
前回買ってから、ひと月も経ってない…
こんなに食べて大丈夫なんでしょうか (;一_一)
ところで、今年もあと少し
テレビもスペシャル番組だらけですが
毎週土曜日に夜9時からやっている
「やすとものどこいこ!?」 知ってますか?
ゲストを呼んでひたすら買い物をするだけの番組です。
海原やすよ、ともこが、雑貨や日用品を買いまくる。
そうそう、スタッフの北村さんのような
コストコでの爆買い状態を毎週しているという
恐ろしい番組です。
そんなに洗剤買ってどこに置くんやろ~て、思いながら観てます。
でも、ふたりが使った商品の説明を聞いてたら欲しくなるんですよね
ぜひ、一度観てみてください。
あ!まったく今年をしめくくるブログではないですね(^_^;)
ブログ初心者ということでお許しください。
今年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?
私の好きなことわざ(?)は
「笑う門には福来たる」です。
今年は、ひしかり事務所のスタッフと沢山笑えました。
では、良いお年をー♪
わが家のレモン 2016/12/22
おはようございます♪
スタッフの北村です。
今日は暖かい朝になりましたね。
久々に 「寒くない!」朝です。
昨日の霧が影響しているのか、お天気は悪いですけど。。
うちの庭では、色々な木を植えています。
レモンも、13年前に引越を期に
堅田のアヤハディオで苗木に一個だけ実った
レモンの苗木を購入☆
毎年、毎年 肥料をやり
楽しみに眺めていたのに
一つも実らないまま10年・・・
3年ほど前から、鈴なりに実るように♪
欲しい方は、事務所、北村まで \(^o^)/
揚げ物に絞ったり
お酒に入れたり
皮を剥いて、薄くいちょう切りにして サラダに混ぜたり
ドレッシング、焼肉のお供に・・
沢山はいりませんが、結構使えるんですよ☆
今年は、皮を剥いて「はちみつレモン」に挑戦してみようかと!
去年、皮のままやったら苦くて・・(T_T)
上手くいったら、またブログに載せちゃいます☆
Facebookもやってます!
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
沖縄・久米島 2016/12/21
おはようございます♪
今朝は霧が酷かったですね(T_T)
通勤時の湖西バイパスは、前が見えない!
安全運転、ノロノロ運転で事務所にたどり着いた
スタッフの北村です。
ひしかり会計事務所の スタッフブログ及びFacebookは
スタッフの食べ物の話と遊びの話しか載っていない
と噂になっておりますが・・・笑
秘密厳守の事務所でもありますので
どうぞご理解くださいm(_ _)m ←と言い訳してみました。
さて、長男が沖縄から帰ってきました。
Facebookを見てくださった方は ご存知だと思いますが
沖縄の写真を送ってもらおうとしたものの
長男とは、親子の意思疎通出来ておりません 笑
昨日夜中に帰ってきた長男にもう一度頼んでみました。
自分が行ったわけじゃないのに・・・とのつぶやきも無視して。
久米島!
何もなかったそうです。笑
この空が 沖縄って感じですね☆
気温は24度。泳いでも寒くなかったそうです。
美ら海水族館!
思ったより規模は小さいですが
十分楽しめる水族館ですよね♪(北村も行ったこと有ります)
・・・って
おーい! 砂浜とか~
シーサーとか~
バカンスの写真はないんかい?
美ら海は、楽しかったのか
これと似た写真ばかりが14枚送られてきて・・・
どうも
やはり、親子の意思疎通は出来ていませんでした (T_T)
またたまにFacebookでも つぶやいてます。
クリック
↓ ↓
https://www.facebook.com/hishikari00/
ほんだしのCMを見て 2016/12/20
おはようございます♪
スタッフの北村です。
ブログ、着々と更新できていますね 笑笑
さて、先週末の北村家では、家に帰ると
いただきものの白菜が・・
大きい!!
なので、ずっと前からやってみたかった
ほんだしのCMを真似しての、夕食はコレでキマリ♪
あの、小栗旬がやっていた、豚バラ白菜鍋!
炒めた野菜をぶち込んで作る味噌汁や
卵かけご飯もやっておりますが
どうしてもやってみたかった豚バラ白菜鍋
うちは、ほんだしではないのですが
小栗旬になりきるよう、ほんだしまで ご購入♪
で、出来ました~(・∀・)
ほんだしと、水、しょうゆ で出来上がりです。
なんと、手抜き晩御飯。
シメは、うどんか、雑炊か?と言っていましたが
とてつもなく、お腹が満腹になり、ギブアップでした。
(長男は旅行中・・・やはり一人喰い手が減るとこんな感じ 笑)
皆さんも一度やってみては。。とても簡単ですよ (*´ω`*)
あまーい♪ 2016/12/19
こんにちは、スタッフのヒシカリです。
今日は良い天気ですね。
事務所に行く時は、自転車か徒歩なのですが
気持ち良かったので、ちょっと回り道をして来ました。
しかし、夜は寒くてコタツに入って動けません…
そして、モグモグみかんを食べます。
うちでは、みかん大好き大王がいるので、いつも箱買いするのですが、
皆さんはどの大きさのみかんを買いますか?
MとかLとかありますが、我が家はSサイズが好きです。
甘さがギュッとしていて美味しいのです。
でも、Sサイズて、なかなか無いんですよね。
そんな時、見つけたんです。フレスコで。それも、SSサイズぐらいの!!
嬉しくて、自転車の荷台に乗せて買って帰りました。

ちっちゃーい♪ あ!中身を撮るの忘れたー!
ペリッとむいて、一口でぱくっ。
あまーい♪
ジャンボ買いました 2016/12/16
こんにちは、スタッフのヒシカリです。
堅田は朝から雪?みぞれ?が降って
寒さ×100倍でございます。
さて、皆さま年末ジャンボは買われましたか?
私は買いました。いえ、買いに行かされました。
いつも、京都駅の地下鉄乗り場にある、宝くじ売り場で買うのですが、
今回は、JR京都駅の西口から出て、右に行った所にある宝くじ売り場に行きました。
バラ10枚と連番10枚です。
窓口のお姉さんが「当たりますように」と、言って下さいます。
はい、当たって欲しいです。
当たったら…ちょっとラーメン食べに九州に~とか?
いやいや、ピザを食べにちょっとイタリアに~とか?
どうやら私は食い気に使うようです。

抽せん日までは、このピンクの財布に入れてます。
雪がすぐそこに! 2016/12/15
おはようございます♪
お約束どおり?お待たせしていた?ブログ
今朝から更新しました。
スタッフの北村です。
今朝のびわ湖バレイです。
真っ白でした。
この地域では、11月末ぐらいから
山の天辺だけ白くなり・・それがドンドン下辺に降りてきます。
もう山の麓。下の世界まで降りてくるのも間近です。
週明けからブログに書こうと、暖めていた内容!
先週、京都八幡のコストコへ行ってきました。
男前に買ってきました。
爆買いそのものです。
いつも帰ってから、主人のチェックが入ります・・(T_T)
ちなみに、手前のゴミ袋に入っているかのようなパンは
コストコ名物、ちぎりパンで
店内をカートを引きずって歩いていると
どのカートにも必ずや入っている品物。
わが家も はらぺこボーイ&ガールがいるので
コストコのちぎりパンと
冷凍ライスバーガー 10個入りには
とても助けられています。
(しかしながら、もうない・・(T_T)一週間持たず・・汗)
そして、今回のワタシの一押し商品
冬限定 スンドゥブ です!!!
辛いのが苦手な方は豆乳で薄めるとまろやかになりますよ(*´ω`*)
レトルトパウチで、賞味期限も2年ほどあったので
二袋ご購入です☆
一人鍋、二人鍋、ご家族で・・・人数が選べるのも
家族の夕食時間がチグハグなわが家にピッタリなんです♪
買物の後は、これも恒例のテイクアウト。
これは300円のピザ(コンボ)ですが
150円のホットドック(ドリンク付き)も
よく食べています。 150円ですよ!(・∀・)
他にはクラムチャウダーもオススメです。
一度・・プルコギベイクを食べてみたくて・・・
でもやっぱり ピザかホットドックになってしまう
北村でした。
↓↓↓ 下にスクロールしていただければ
奥さんブログにもたどり着けますヨ
時間を掛けた 超大作なので 笑笑
ここでもご紹介しておきます\(^o^)/
もうすぐクリスマス 2016/12/13
はじめまして、スタッフのヒシカリです。
ブログ初心者ですが、頑張って更新したいと思っておりますので
よろしくお願い致します!!
ところで先日、USJに行ってきました。
今年で最後のクリスマスツリーと「天使のくれた奇跡」のショ―目的で。
乗り物には興味がなかったのですが…た、楽しい!!
ハリーポッターでのアトラクションは、主人公と一緒に飛んでる気分で
まるで映画の中にいる感じでした。

キャラクター達があちこちで観れるのも楽しい。
そして、楽しみにしていたツリーとショーは色と音楽がまじりあって、
綺麗な夢の世界でした。
屋台を目指して! 2016/12/6
おはようございます!
ワタシの住む湖西は、大荒れの天気の朝ではじまりました。
こんな写真から始まるのも何かと思いますが・・
家からびわ湖バレイのある山を撮影。
普段は、山のテラスがあるのが見えるのですが・・
風は吹き荒れ、山頂も何も見えません(T_T)
でも良いこともあり
出勤の車の中からは、虹が♪
本日も頑張りましょう、というメッセージでしょうか・・笑
ところで、話はゴロッと変わりまして
週末、県立体育館まで行ってきました☆
Vリーグで賑わう最中
私たちはバレーを見に来たのではありません!!
ここで出店予定の屋台を目的に
遠くはるばる北のわが家から行ってきました。
その名も
もちもちポテト♪
行列が出来るというだけあって
かなりの列、注文してから揚げだすので
30分は並んだでしょうか・・・
そして、念願のもちもちポテト。
明太子マヨネーズと Wチーズ。
中高年には ちょっとキツかった揚げ物 笑
二人でシェアしても良かったと思います!
週末はとても良いお天気でしたよ。
今朝とは全く違う空\(^o^)/
インフルエンザ 2016/11/30
おはようございます♪
11月も今日で終わりですね。
空気も乾燥してきて ちらほらインフルエンザが
流行ってきているようです。
わが家には、全く受験生の気配がしないのに
一応世間では受験生の類に入ってるのがいるので、お守りにと思い
昨日の仕事の帰りに 娘と息子と私の3人で
病院へ予防接種に行ってきました!
「俺はかからへんし・・・(-_-;) いらん!」という息子を無視して
道連れ3人予約。
本人だけがしても、意味ないですからね。
持ち込む可能性のある人は皆受けてもらいますよ!
あ。一人足りないですが・・・
お金が勿体無いので、排除(笑) デス。
そんなことを言ってバチが当たったのか・・・・
↑見てください(T_T)
猫ではありません、、この見苦しいワタシの腕なんですが
今朝になって腫れ上がってしまい、ジンジン痛むのです・・・・・(T_T)
値段も3人受けるとさすがに1万超え。
おまけにこうやって腫れ上がり
何とも高いお守りになってしまいました。
皆様も予防接種はお早めに♪
今年の流行は早く始まるようですよ☆
マイナンバー設定完了! 2016/11/29
こんにちは!
いよいよ、年末調整で忙しくなりそうです。
今年は、マイナンバーの提出があり
その管理方法や事務処理の仕方を勉強させていただき
重大管理をしなければならないという
責任を重く感じております・・・・・(T_T)
知りたいと思っていない番号・・されど
知らずして処理の出来ない事務処理・・
社会保険や税金など、円滑に行うための制度とはいえ
身を引き締めて 保管してまいります ∠( ゚д゚)/
午前中にマイナンバー設定終わらせました!!
パスワードを忘れてはいけないと
また新たなる重圧が・・・(-_-;)
皆様、書類の準備はお済みですか?
ご相談も随時受付中です♪
ボジョレー♪ 2016/11/24
こんにちは☆
北村です。
解禁日から少し日にちは経ちましたが、
わが家でも ボジョレーワインをいただきました。
今回も、ひしかり先生の奥様のお知り合いのソムリエの方に
選んでいただきました♪
重いビターな味が好きなワタシのお好みを
知ってくれて このような美味しいワインを
紹介してくださるとは、とても光栄です (*´ω`*)
ワインは好きで、普段から色々飲んでいるものの
ワインには 全く詳しくなく、自分で選んでくると
何を選んで良いのかもわからないし、
大抵失敗するんです。
選んでもらったワインは、幸せな気分になるような味でした。
ところが
飲んべえのワタシ、もう残っていません・・・
1日で空けてしまいました・・・・・(T_T) 勿体無いッ(-_-;)
次回は年末に 美味しいワインを仕入れようかと考えてます♪
秋の味覚に触れて♪ 2016/11/22
おはようございます♪
北村です。
先週末、プライベートで秋の味覚
「松茸&国産牛 すき焼き 食べ放題!!」
のバスツアーに参加してきました☆
まずは
伊賀上野の商店街食べ歩きから・・・

団子を食べて・・

コロッケ食べて・・・コレは美味しかった!

忍者も食べたかも・・という漬物買って・・
次は食べ放題へ!
甲賀市の一水館にて

人工の川ではあると思いますが、風情がありました

とりあえずは二人前!

メインのすき焼きは食べ放題♪

土瓶蒸し

モチロン 松茸ごはんも ありましたよ
あいにくのお天気でしたが、ちゃんと紅葉もみられました☆
一足早く、信楽のタヌキも クリスマス狸になってました。
さて、十分充電しましたので
年末調整からの・・・確定申告に向けて頑張ります!!
ご相談受付中です!!
気になるお天気 2016/11/17
こんにちは。
スタッフの北村です。
堅田は、今、雲行きが怪しくなり 今にも雨が降りそうです。
天気予報、雨と言ってましたか??
今週末は、プライベートで秋の味覚満載の旅に出かける予定なのですが・・・
どうも雨模様?
先程Yahoo!天気を見たら 降水確率70%でした (T_T)
誰ですか~?雨女は??
でも雨天決行なので、予定通り行ってまいります♪
来週、写真アップ、楽しみにしていてくださいね☆
年末、確定申告に向けて、充電補給です。
皆様、そろそろ、必要書類の整理、ご用意お願いいたしますね。
では、また・・・
冬に近づいたので・・ 2016/11/16
おはようございます♪
先日、ユニクロで 冬支度の買物をしました。
去年、1枚買って、とても重宝した
コレ ↓↓
ヒートテックの極暖!
本当に極暖ですよ。一枚下に着ているだけで 上は薄着でいられます。
そして
次はコレも ↓↓
ウルトラ ライトダウンベスト!
去年の型です。
残っている在庫を処分されていたのか
お値段も安かったのですが
サイズ、色、共に これだけしか残っていませんでした。
でも、いちいち脱がなくて済む 防寒着を探していて
この商品は、服の上から羽織り、ジャンパーなどの下に着られる
薄くて暖かい優れもの。
店員さんに聞くと、今年はこの襟なしのベストは
婦人物では出ておらず、買うなら紳士物になってしまうそうです。
紳士物も見に行きましたが、Vネックで 色も地味だったので・・・
こちらにしました。
写真では、鮮やかなピンクに見えますが
実際は、もう少し落ち着いたピンクになります。
オバサンでも大丈夫でした (*´ω`*)
事務所で着ていますので、またゆっくり見に来て下さいね。笑
寒さ対策も出来たということで
年末調整の季節になりました。
会社で、扶養控除申告書や保険料控除の用紙を
もらってきた頃ではないでしょうか?
きちんと申告して、控除してもらいましょう (^o^)
年末調整のお問合わせも
ひしかり会計事務所まで ♪♪
びわ湖テラス 2016/11/15
皆さん、おはようございます♪
今朝は生ぬるい?朝になりましたね。
雨が降って、寒くなると思いきや、どよ~んとした
気温的には過ごしやすい朝を迎えました。
週末 Facebookにも載せたのですが
随分、山が色づいてきました (*´ω`*)
今年の紅葉は、皆さん、どこへお出かけですか?
ココらへんでは、日吉大社が有名ですが
ワタシは良く三井寺に行きました。
そういえば、びわ湖バレイなんかでも良いんじゃないかしら?
びわ湖テラス、近くにありがなが 行ったことないんです。
イメージ画像がありました!
↓↓↓
先日、テレビでもやってたんですよね。
急に行きたくなりました。
ホント、天空のカフェって感じです。
12月中旬からは 室内のみのカフェになってしまうようです。
スキーシーズンにもなりますしね・・・ ^^;
リアルタイム♪ 2016/11/9
こんにちは!
昨日から冷たい雨が降っていましたね。
湖西線で通勤、通学の皆様は、昨日は帰り時刻、大変でしたね(TдT)
この台風並みの風!もう止まるやろう。と思っていましたが
なかなか止まりませんでした☆
皆さんは、こんな電車の突然の運行情報、どうしてますか?
ワタシは、車通勤で電車はあまり利用しないにも関わらず
お知らせ登録しています。
家族が電車通学しているので、いち早く情報を知り
連絡を取ったり、迎えに行く準備をしたり・・に利用しています。
「 Y!乗換案内 」 の中にある 「運行情報」
それから 「リアルタイム」アプリ。
便利ですよね☆
遅延が出たりすると、メールで教えてくれて
皆さんのつぶやきで、どんな状況か確認出来ます。
みんなイライラしてるなぁ~。 とか
へえ、あなたは試験なんだぁ~。 とか
湖西線が遅れているせいで、京都線にも影響が出てるんだぁ~。
あ、動き出した?
なんて情報もすぐさまわかります。
リアルタイムでは、色んな興味ある情報のTweetが見られますよ♡
本日の話題ナウは
トランプ! でしたねぇ~~
一体、日本はどうなるんでしょうかね。
さつまいも 2016/11/8
こんにちは!
さて、わが家には畑があり
今年も さつまいもが出来ました。
でも、ワタシは 「芋栗南京」が苦手で・・・(;・∀・)
子供が小さいときは
庭の畑で 焼き芋大会!などして
沢山のさつまいもを 消費したものですが
最近は、喜ぶ人も、一緒に焼いてくれる人も 食べてくれる人も
わが家にはいなくなってしまったので
人に配り歩いていました。
あ、欲しい方は ひしかり事務所でお待ちしております☆
今年もダンボールに詰まった さつまいもたちを眺めていたら
突然、ムスメが
「スイートポテトを作る♪」と言い出して
まぁ、てんやわんや。タブレット片手に大騒ぎして
ついでに台所も散らかり放題で
完成いたしました。
形はとてもいびつ?でしたが、味は美味しかったですよ。
トースターで時短&簡単に出来ました♡
恐るべしクックパッド♪
家族で それぞれの都合に良い時間に いただきました。
朝起きると スイートポテトが置いてあったテーブルが
若干荒らされており
夜中に どうやら この方が 食べたようです・・・・(゚∀゚)
卵黄が塗ってある上の部分だけ・・・きれいに食べてありました(泣)
悪筆のため? 2016/11/2
こんにちは!
最近、ブログネタがないとボヤいている
スタッフの北村です(-_-;)
ネタ探しに 少々疲れてしまったので
ちょっとした雑学を少し・・・
ムスメがピアノをやっている関係で
著名で偉大な作曲家の 意外な一面を知ることがあります。
皆さんも知っているお話かもしれませんが
本日は・・・
エリーゼのために。
そうです。
かの有名な ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
この方は、カツラが大流行したこの時代。
みんなオシャレに気を配り
各々 オッサレ~(笑)なカツラを身につける音楽家たちをよそに
全く身なりを整えない方で有名でした。
癇癪持ちなので、変人扱いされていたのも有名ですが・・
モーツアルトも、バッハも・・・カツラだったって知ってますか??
飲んだくれの父上様のお陰で、お金持ちでないベートーヴェンさまは
あの、ボッサボサの頭で演奏会に出ていたようです。
でも・・・・
男前だと思いませんか?? 笑笑
このエリーゼのために・・・は
好きな人の為に作った曲で
テレーゼのために・・・と書いたにも関わらず
悪筆のため 「エリーゼ」と書いてあるものと勘違いされ
世の中に発表されてしまったようですョ。
それから、ついでにもう一つ。
月光など有名な数々の「Beethoven Sonata」
最初は、難しすぎて弾けない!と全く相手にされませんでした。
とても良い作品の詰まっている Sonataをどうにか世に出したいと
企んだのは、お弟子さんの ツェルニーさん。
ピアノをやっている人なら 馴染みある
ツェルニーの30番 40番などの指の練習曲は
Beethoven Sonataを弾けるようにするための練習曲。
40番まで終了すると 簡単な Sonata
50番を終了すると 大抵の Beethoven Sonata
を弾くことが出来るというカラクリになっているようですョ!
師匠思いの ツェルニーさんのお陰で
今の「Beethoven Sonata」があるわけですね。
日本は徳川幕府真っ只中!
カツラというか、髷というか 笑笑。
11月に入りました☆ 2016/11/1
こんにちは!
いよいよ、11月ですね。
あと2ヶ月で2016年が終わってしまうなんて
一年、あっという間。
この頃は 秋を通り越して
寒い!ですね。
なんだか、一番いい季節を通り越して
冬にダイブしてしまって、損した気分 笑
さて、寒くなってきたので
あったかグッズがワタシの周りにもやってきました♪
お昼は、お弁当と一緒に 温まっちゃう
欠かせないスープにハマっています。
色んな味、試してまーす。
でも、やっぱりクリーム系が好きですね☆
ちなみに卵スープも外せません。
頑張って寒い冬を乗り切りましょう!
リーディングメガネ☆ 2016/10/27
こんにちは!
もうかれこれ、1年くらい前
某メガネ屋さんで、「初めてのリーディンググラス」
という広告を見かけ
店頭でかけてみると
まぁ、よく見えること、見えること。
小さな文字が目を細めずに読むことができる!!
きっかけは
100均のアロマオイルの小瓶の裏に
何やら書いてある・・・けど読めない。
本当に書いてあるのか?
100均だから印刷がぼやけてるんじゃないか?
他のせいにして・・・
ムスメに
「アンタ、これ、なんて書いてあるか見えるか~?」
と冗談交じりに聞いてみた。
この時のワタシの心の声は
「どーせ 見えへんやろう! 笑笑」 であった。
ところが返ってきた答えは
「見えるで。ハァ?見えへんの?コレが?」
いやいや。。ハァ?はこっちやわ・・・(;・∀・)
ムスメが聞こえるモスキート音が
聞こえなかった時と同じくらいの衝撃!!
この時、否応なしに
確実に老眼に向かっているんだ、と実感しました。
で、JINSで作った リーディンググラス。
ちなみに近眼なので コンタクトの上から♪
一年くらいたって、、、確実に度数が進んできたのを実感。
初めはたまにしかかけなかったのに
今では、メガネチェーンまでして、いつでも一緒♪
仕事上、数字も見えづらく、
いつもパソコン、スマホと向き合っているので
致し方ありません。。
また次回、新しいリーディンググラスを作りに行こうかと思っています♪
タワーマンション 2016/10/26
こんにちは!
今朝、とくダネ!で タワーマンションの
上層階と下層階のお部屋で、買値が違うのに
固定資産税が一緒だと不平等だとして
検討する方向だ・・・というのをやっていました。
タワーマンション、といえば!
今秋のドラマにもありましたね。
「砂の塔」
先日のブログで スッカリ書き忘れていました。
こんな興味深いドラマを!
ワタシも毎週、楽しみに見ております。
タワーマンション内で、部屋の値段が違うので
貧富の差がそのまま人の順位付けとなっているドラマ。
とくダネ!でも、インタビューに答えておられました。
エレベーターで上層階を押す人を見ると
「おおっ!」と思うとか 笑笑
話を戻しまして・・・・
買値の違う(しかも数千万単位で違うらしい!)マンション内で
固定資産税の金額が同じ、と言うのは
ワタシ個人的にも不平等かなぁとは思いました。
しかし、高い値段で購入した 上層階の方たちが
富裕層、だとは限りませんよね。。
遺産で手に入れたけれど、自分は普通のサラリーマンだったり・・
ない話ではありませんよね。
でも、さっきのドラマの話ではないですが
貧富の差が本当にあるとしたら
サラリーマンが なんちゃってお金持ち?
「フンフフーン♪」って思いもできてるのか?
それぞれの立場で 考えると、とてもムズカシイ!
だからやはりここは、富裕層、などの概念は捨てて
税金の話を進めてほしいですね☆
固定資産税のハナシ。
ひしかり先生ならば、キチンとしたお答えができたのでしょうが・・
ブログを任されているのが、ワタシなもので・・・
しかし!!
税金のことなら 何でも相談してください♪
事務所にて お電話にて メールにて!
お待ちしております m(_ _)m
ワタシは笑顔で皆様をお迎え致します♪♪
Facebookに悪戦苦闘!しております 2016/10/25
こんにちは!
朝から雨です。
今週は随分と寒くなりましたね。
わが家は昨日、毛布を出しました。
先週、ひしかり会計事務所の
Facebookページを作ってみました。
WEBサイトと連携もさせたくて、先生に作っていただいたのですが
なかなか。
個人のFacebookと違い、
載せる内容、誰に、「いいね」をリクエストしようか・・・
その他設定にも 悪戦苦闘しております (-_-;)
イベントや、お仕事の内容なども
載せていきたいのですが・・・なかなか 笑笑。
ボチボチとやっていきます。
まずは、お時間有りましたら 是非 覗いてみて下さい♪
あ。 まだ何も投稿していませんが 笑笑!
https://www.facebook.com/%E3%81%B2%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%8A%E4%BC%9A%E8%A8%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80-1680069805654903/?ref=page_internal
↑ ↑ ひしかり会計事務所のFacebookページです♪
ご覧頂いた方は、ぜひ!ぜひ! 「いいね」押して足跡残してくださいね♪
秋ドラマ始まりました☆ 2016/10/20
こんにちは!
いよいよ、秋ドラマ始まりましたね☆
って、楽しみにしているのは、ワタシだけでしょうか?
初回視聴率は、少し脇に置いといて
山田クンのお顔が人形みたいに綺麗すぎる 「月9のカインとアベル」
校閲本業の方、ご意見もあるでしょうが・・ 「地味にスゴイ!校閲ガール 河野悦子」
やっぱり外せない! 「ドクターX」
織田サンそのキャラ、どうしたんですか? 「IQ246 華麗なる事件簿」
あと、録画をまだ見ていないのですが
娘のオススメの 「シェフ 三ツ星の給食」
5つのドラマを見ていこうかなぁ~と思っています♪
ナンボ、見るネン!!と思った方もいらっしゃるでしょう・・・
秋の夜長はドラマで決まり!ですよ♪
とは言っても、ほとんど録画で、暇な時にまとめて見ます。
だから・・・皆さん、事務所に来て、あらすじ、言わないでくださいね(*^^*)
番外編として
地味に深夜放送の 「深夜食堂」もついつい見てしまう ワタシです。
オッサンか!!
と言われても良いんです。
あの、夜の雰囲気と、地味~な食堂。
飲み屋、ではなく、食堂ってのが良いんですよね。
夜の12時から朝の7時まで営業しているという・・
ドラマを見て、急に食べたくなって その料理を作ったこともありました 笑
ひしかり会計事務所は、食堂ではありませんが
夜中も開いてはおりませんが
皆様のご相談、お待ちしております。
どうぞお気軽に お越しくださいませ。
大阪に研修に行ってきました。 2016/10/19
こんにちは!
昨日は、大阪の淀屋橋まで HPの活用方法のセミナーに行ってきました。
こうやってブログを更新しているわけですが
まだまだ! 甘い! ってことがわかりました。
新規のお客様は、まず、このHPを見られるんですよね。
その時に、この事務所なら♪ と選んでいただけるように
HPも頑張って更新していかなければなりません。
とは言っても、税務の知識のないワタシは
お仕事と関係のない内容の このブログを (しかも勝手に)
書いているだけですので
ここは、先生の協力を得ないと
!!
朝晩寒いです! 2016/10/13
こんにちは!
最近の朝は寒いですね。
今朝は、エアコンの暖房を短時間ですがつけました。
季節の流れも あっという間ですね。
ワタシは、本日もぎっくり腰です (;´д`)トホホ…
随分マシにはなり、動きもスムーズに♪
しかし、モノをかがんで取ったり
朝起きたては痛みが治っていません。
もちろん、コルセットでの勤務です。
完全復活には 遠い道のりを感じます・・・(泣)
今週末は関東の方へ行く予定があるので
この痛みを何とかしたいワタシ・・
昨日はきき湯の4倍の効能がある(・・? と書いてある
入浴剤を入れてお風呂に入りました。
効能は4倍という ちょっとしたプレミアム感のあるパッケージ♪
万年肩こりの ワタシの必需品 ナボリン♪
腰にも効くかなぁ、と思い飲んでいます。
しかし、高いんですよねぇ、コレ (T_T)
ぎっくり腰に!! 2016/10/11
こんにちは!
皆さんの3連休はいかがでしたか?
ワタシは、散々な目にあいました。。。。(泣)
そうです。。タイトル通りぎっくり腰になってしまったのです (TдT)
今回で3度め・・
じゃあ、慣れてるやないか~ (^o^)
・・・・って違います!!
このぎっくり腰というのは、なった人にこそわかる、
何をしても、どう動いても、息を吸っても激痛が走るという
地獄のような日々の始まりなのです!!
昨夜はそれで一睡もできず・・・(寝返りを打っても う~う~唸る)
今日はコルセットを巻いて 出社しております。
じ~っとしてても痛いこの辛さ・・・
日々のストレッチの大切さを また改めて感じた ワタシでした・・
SNOW 2016/10/05
おはようございます♪
またもや、台風! 来るんでしょうかねぇ?
事務所のある 堅田も 雲行きが暗~くなり
かぜもそよそよ吹いてまいりました。
今年は多いですね、、せっかく秋晴れの清々しい季節なのに
もったいないです。
さてさて、
写真のアプリに SNOW ってありますよね。
人に反応して 犬になったり、熊になったり、ニャンコになったり
ドラマにも使われていたりするので
若い子には必須アイテムなんですね。
本当、最近は写真一つで面白い思い出が取れるんだなぁ (-ω☆)キラリ
それ以外にも 加工できたりして
オバサンのワタシも まるで別人に・・・・・驚!!!
スマホの普及でSNSの問題点など
思春期のムスコ、ムスメのいるわが家の周りでは、あらゆる警告がなされていますが
使い方次第では、いい思い出が撮れたり、
小さい頃からの友達と、学校が離れてもずっと仲間でいられたり
趣味の情報が得られたりと、何かと便利ですよね。
しかしながら、ワタシ達親の世代の スマホを使いこなせない率の多いこと、多いこと!
わが家の主人もその一人・・・未だにガラケーをこよなく愛するアナログ人間。
まずは、SNOW! やってみませんか~? 笑笑
下膨れに加工されてしまうのが、少々気に入らない・・・笑笑
栗収穫! 2016/10/04
こんにちは!
10月突入ですね。早い早い・・
あっという間に2016年が終わってしまいますね。
暑かった今年の夏。
最近は台風がよく発生する中・・・
一度はもう駄目か?と思った わが家の庭の栗の木から
今年の秋も 収穫することができました♡
去年は、職場にお友達に、と配り歩き
栗ご飯を2回、茹で栗を3回もした 豊作の年でしたが
今年は不作です(-_-;)
大きくてホクホクの栗がとれました♪
また来年。豊作を願って・・・
台風! 2016/09/20
おはようございます!
今日は朝からブログ更新しています。
三連休に近づくはずだった台風が、今日!やってきそうですね。
本州を横断する予定になっているとか!
早朝には、注意報が出ており、7時前には大雨警報が出ています。
皆様、どうぞお気をつけて。
お仕事帰りがひどくなりそうです。
楽しみにしていた?!学校の休校ですが、警報は警報でも暴風が出ないと
休校にならないんですね~、笑笑 残念!
19日昨日は、台風が来る前のどんよりとしたお天気でしたが
雨も上がったいい感じのときに
小野のパッチョコーネさんで、まつうらようこさんのライブがあり
プライベートで行ってきました♪
人生、生きていれば色んなことがあり
それを経験したからこその、歌声、ピアノ、、たっぷり聴かせて頂きました。
いつも娘の経験値の薄い←笑 ピアノしか聴いていないので
この深みのある音楽に とてもいい時間を過ごさせていただきました。
また、11月にびわこホールでもコンサートをされるようです。
時間があれば行きたいなぁと思いましたが、チケットが残りわずかだそうで・・・
急がなければ!!
逆光で、いい写真がとれなかったのですが
ピザorパスタ付きの 充実した時間でした♪
過ごしやすくなりました! 2016/09/14
こんにちは!
9月に入って、朝晩涼しくなりましたね。
日中蒸し暑いこともありますが、一時のことを思うと随分マシに。。
しかし、9月。今年は台風多くありませんか??
次の3連休にも、台風が近づいているとかなんとか・・
「台風が来るよ」
とお天気お姉さんが言ったけど
朝になったら警報出ずに学校 休校ならず・・・笑笑
前夜から楽しみにしていたわが家の反抗期たち。
夜から朝にかけて、カーテンを開けたり閉めたりする姿は
遠足を楽しみにしている小学生のようでした・・・笑笑 ←そんな時代もあったなぁ~
楽しみにしている内容が 少々打算的なのが気にかかるのですが・・
今週から月末にかけて運動会の学校も多いのでは?
雲行きも怪しく、順延の学校もあるかと思いますが
できれば1度で終わって欲しいですね☆
8月も終わり 2016/08/31
こんにちは!
あっという間の夏休みでしたね。
それにしても、今年の夏は暑かった!と思いませんか?
ノンエコ生活代表 スタッフの北村家は、一日中エアコンフル活用♪
部活を引退した人、勉強もせずに気楽なお暇な人、猫2匹・・
ワタシが働きに出掛けている間は、使わずに済む電力のはずが
この人達のおかげで、わが家はフル稼働。
仕事から帰ると、猫しかいない部屋に テレビがつけっぱなしで
廊下までガンガンに冷え込んだわが家・・・汗
しかも、それぞれの住人が使う2階部屋も 快適モード。
わが家のエアコンは、5台あり
その内、4台が つまり4部屋が常に快適であったわが家の電気代・・・
そろそろ気になってきたでしょう 笑笑。
しか~し!
昼間、ほとんど誰もいなくて、エアコンを消していた去年よりも
なんと、千円も安くなっていたのです。
数年前からぼちぼちと、新しい、部屋の割に若干大きなエアコンに買い換えました。
そのせいか、どうかわかりませんが
一日中つけっぱなしでも、こまめに消していても
電気代はそう変わらない(夏は!)ことがわかりました。
だったら、快適なのもあり??でしょうか 笑笑。
先日、ひしかり先生の奥さんに、お声を掛けていただき
お店のソムリエさんに選んでいただいたワインを購入してもらいました。
それが、とても美味しく、秋の始まりにふさわしい深みのあるワインでした。
暑い夏でしたが、久々にまったりと堪能できた時間でしたよ
これが、そのワイン♪
↓
雨が! 2016/08/17
ここ最近、やっと雨が振りましたね!
そろそろ振らないと 琵琶湖の水がなくなってしまうのではないかと・・・
しかし、暑くて雨が降らなかったもので
庭のりんごが枯れました(泣)
栗は青い実が落ちてしまいました
暑さのせい!だと思っていますが、ただのスボラだったりして?
お盆も終わって、後は夏休みのラストスパート
今週末はうちの地域では地蔵盆が行われます
関東育ちのワタシは、地蔵盆とは無縁の子供時代を過ごしました
おやつをもらったり、肝試し大会があったり、その地域ならではの行事ですね
明日はふれあい夏祭り 2016/08/02
こんにちは!
言いたくないですが、毎日暑いですね~。
でも、これから、花火大会、夏祭り、、色んな所で行われ
明日は、和邇のふれあい夏祭りです。
子どもたちが小さい頃は、毎年行っていました。
サッカーだの、陸上だの、所属していた頃は
各自役員も回ってきたりして
ブースのお手伝いで売り子さんもやっていました。
なかなか楽しく、ビールを片手に満喫できるお祭りでしたよ。
当たったことはありませんが、抽選会もあったりして。
むか~し ウチのおじいちゃんが、テレビが当たったと大騒ぎしていましたが
うちの家にはなーんにも当たりません・・・・(泣)
この祭りは、お店がかなり多くて、バザーから、食べ物類、とっても多いです。
そして、安いです!
皆さんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか・・?
毎年ワタシの友人が司会やってます♪
最近の流行りもの 2016/07/27
こんにちは!
スタッフの北村です。
雨もよく降りましたが、今日からは晴れ?が続くのでしょうか?
暑いですね・・・汗
さて、ワタシの最近の流行りものは
炭酸水!!
ウィルキンソンとか、天然水のお砂糖の入っていないタダの炭酸水。
今は、レモン、グレープフルーツ風味などあって
とても飲みやすくなっています。
ワタシは、めっきりレモン派!
炭酸水は、美容にも良いらしく
朝一番に飲んだりしています。
顔を洗う、って人もいるらしいですが
ワタシは試したことがないです・・・・
ビールの置き換え、としても飲んでいて
何と、これで休肝日が増えました!!
そこの、お父さん! オススメですよ 笑笑。
それに夕食前に飲むと
食べる量も減らせます。
朝、昼 しっかり食べて
夜は炭酸水と 温野菜に大豆たんぱく類・・
ダイエットにも良さそうです。
ワタシにとって、この夏の救世主です!
2016/07/20
こんにちは!
スタッフの北村です。
先日、調子の悪かった お問い合わせフォームからのメールですが
設定することができました♪
ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。
これからは、メールでのお問い合わせにも対応して参りますので
ジャンジャン、送って下さい。お待ちしております。
もちろん、直接お電話していただいても、事務所に来ていただくのも
大歓迎です。お待ちしております!
本日は、お昼過ぎ、ひしかり会計事務所のみんなで
ご近所のパッチョコーネさんというお店に行ってまいりました。
小野にあります、今年オープンしたお店なんですが
今回、このお店には、ワタシは2回めに来ました。
そして、ビックリ!!
初めて来た時より、ランチメニューも、単品パスタも、ピッツアも・・
種類がとても増えていて、何より、とても美味しかったデス。
シェフさんにお伺いしたところ、皆様のご要望にお応えして
メニューを増やしたり、お味などもリニューアルしたとの事!
なるほど~と思いました。
これから、まだまだいろんなことを考えておられるようなので
これからのパッチョコーネさんも楽しみにしています♪
事務所からも近いので、またちょくちょく来たいと思います♪
カウンターもメニュー看板もオシャレです♪
食べちゃったお皿もありますが・・・とても美味しく頂きました。
ワタシのオススメは、明太子のスパゲティ。九条ねぎが乗っていました。
また、デザートもおいしくて。
これは、ティラミス。
ランチにもデザート付きメニューがあるみたいですよ!
2016/07/19
こんにちは!
スタッフの北村です。
梅雨・・あけましたか??
やってくるのは、猛暑!
さてさて、今年はどんな夏になるのやら・・・
皆さんは、夏休み、どこかへ行かれるのでしょうか?
花火大会、海、琵琶湖、遊ぶところ満載ですね♪
花火大会といえば!
7/23土曜日には 近江舞子の花火大会があります。
なんてマイナーな花火大会?
そうです。。マイナーではあるんですが、
わが家の2階からよーく見えます。仕掛け花火までバッチリ♪
その日は毎年、ビールや焼きそばやフランクフルトなどを
2階に持ち込んで、屋台気分も味わいながら
涼しいところから、人のいないところから、ひっそりと見物しています。
2016/07/14
こんにちは!
スタッフの北村です。
梅雨も最終に近づいてきたところで、雨!多くありませんか?
それも、スコールのような雨が降ったりして・・本当に困ります。
本日は、HPにて、お問い合わせをしてくださったお客様との
入れ違いが生じ、大変申し訳ございませんでした。
こちらの設定の不都合により、お客様よりお問い合わせをメールにて
送っていただいても、きちんと事務所まで届くことなく・・
大変ご迷惑をお掛けしております。
只今、原因を探って、設定をしなおしております。
今しばらくの間、お問い合わせは、メールではなく
お電話にてよろしくお願いいたします。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
2016/07/06
こんにちは!
スタッフの北村です。
最近、ブログをサボっていた?いえいえ、仕事が忙しかったと思って下さい。笑
ところで、ワタシは毎朝ウォーキングをしています。
時間は、早朝5時20分くらいから、30分。
3月から初めて、かれこれ4ヶ月目突入!
年齢を重ねるたび、体のあちこちが不調になり、健康面でも栄養面でも
すっかり初老の始まり・・・(泣)
なので、健康のために始めました。
といっても、ワタシは何をしても続かない・・・(自慢ではありませんが・・)
なので、MY Walkingのキマリを作りました♪
其の一 雨が降ったら行かない♪
其のニ 30分以上は歩かない♪
其の三 暑くなったり、寒くなったりしたら 長期休暇
其の四 体調が悪い日は行かない♪
名づけて ’’がんばらない!ウォーキング’’
こんなワタシも四ヶ月続いています。もうすぐ夏休み。。
暑くなったら・・・休暇をとって良いんですよ 笑笑
毎日、顔をあわせる方は、大体同じ方です。
朝日とともに、とてもリフレッシュできますよ。
↑こんな幻想的なお空も見ることができました♪
2016/5/25
こんにちは!
スタッフの北村です。
ワタシは、2月から、かれこれ3ヶ月 歯医者に通っております。
10年以上歯医者さんと無縁だったワタシに
突然その日はやってきて、あれよあれよ・・という内に神経とオサラバし
根っこの治療に通う羽目になって・・・現在に至ります。
歯が初めて生えてきた、何十年も前から、神経を抜いたのは初めてです。
神経などは簡単に抜けて、抜いたら痛みは完全に無くなるものと思っていましたが
違うのですね。
昨日も急に痛くなって仕事の帰りに歯医者さんに駆け込みました・・・
早く治って欲しいのですが・・・
それまでは、おいしいものを食べに行く気にもなれず・・・(泣)
ちなみに、神経を抜くことになったのは、虫歯が原因ではありません。
原因は今も不明なんです・・・
2年ほど前から知覚過敏?のように、冷たいものがしみるようになって。。
その時に行けばいいものを、放っておいたら 温かいものもしみるようになって・・・
その日はやってきてしまいました。
皆さんも、歯医者はお早めに♪
2016/05/23
こんにちは!
スタッフの北村です。
随分久しぶりの更新となってしまいました(汗)
最近、暑いですね~。真夏日!まだ5月なのに本当に暑いです。
それも今日まで?と天気予報では言っていましたが
暑くなったり、少し涼しくなったりと体調管理が大変ですね。
スタッフの北村は、先月風邪を引いて、それがずっと長引いて
大変な思いをしました。
おかげでGWはゆっくりしましたよ(いつの話? 笑)
今月は法人の方の申告等があり、ドタバタした事務所ではありますが
ご相談等、ジャンジャン受け付けております。
お気軽にお越しくださいませ。
2016/04/27
こんにちは!
スタッフの北村です。
最近は、真夏のように暑かったり、今日のように肌寒く感じたり・・
さすがのワタシも、先週金曜日から、風邪を引いてしまったようで
今週は、冴えない一週間を過ごし、とうとう週末になってしまいました。
咳もひどくて、せっかく来てくださったお客様に
マスク姿でお出迎えして、すみません。←
せっかくの◯人が台無し・・・
週明けには、元気な姿を見せたいと思いますので
ぜひぜひ! ご来店お待ちしております。
このところ、起業をしたいと事務所に相談に来てくださる方が
何人かいらっしゃって、とてもうれしく思っています。
業種は色々ながら、何かを始めるお手伝いができている・・また
その後も繋がったお客様もいらっしゃって
こうしたい! ああしたい! を伺っていると
なんだかこちらまで ワクワクしてきます。
子供の頃なら誰でも「◯◯屋さんになりたい!」と言っていたと思います。
本当になってしまうんですから、、素敵なことと思います。
では、皆様 良いGWを!
こんにちは!
スタッフの北村です。
もうすぐ
ゴールデンウィーク
皆さんは、お出かけのご予定とかありますでしょうか?
わが家は、地元のお祭なので、お出かけの予定はありません。
早起きをして、子供の弁当を作ってしまえば、ひたすら・・・ゆっくりする。
あれ?
地元のお祭じゃなかったのでは?
大きな声ではいえませんが・・・・ こんな連日に渡り、仕事が休みなんて、お正月とGWぐらいでしょ・・・・
だから、ひっそりと、「おひとりさま」したいんです。
皆さんは、どうぞ楽しんできてくださいね。お天気も大丈夫みたいですよ♪
← ワタシはこの人と連休過ごします 笑
こんにちは!
先日、コラボしがまで、社会保険のセミナーに行ってきました。
社会保険のしくみから教えていただき、とてもわかりやすい講座でした。
社会保険の加入の基準は?
第3号被保険者とは?
一体、主婦が扶養に入って働ける上限収入っていくら?
そもそも、社保に入って働くのが良いのか、どうなのか・・・
企業にとっても、個人にとっても社会保険削減の方法とは?
皆さんも悩みながらお仕事をしているのではないでしょうか。
平成28年10月より、まずは従業員501人以上の事業所の、社会保険の加入条件が
見直されます。
スタッフも時代の流れについていき、皆さんのちょっとした疑問にも
お答えできるよう、日々、勉強しています。
↑ 年齢を重ねきったワタシの脳に入っているのかは、疑問ですが・・・
ご来店お待ちしております♪
こんにちは!
ひしかり会計事務所 北村です。
HPの開設より、ずっと気になっていた
ブログをやっと始めることができました。
仕事と関係ない内容も多いとは思いますが、
スタッフのひとりごとと、お付き合いください。
普段の事務所は、先生がお客様のところへ訪問していたり
スタッフがいない時は閉まっていることもありますが
でも、安心してください!
お電話をいただければ、折り返しかけさせてもらいますので
お気軽にお電話下さい。
また、残念ながら看板娘はおりませんが
ウエルカムボードで皆様をお出迎えしております。
ボードが出ているときは、事務所におりますので
ご遠慮なく中にお入り下さい。
今日の堅田は、とても風が強いです。
そんな時や、雨の日などは、扉の中に入れています。
よーく中を覗いてみてください。
ウエルカムボード。。。こちらもスタッフの独り言を書いております。